電話番号:03-5540-6722 受付時間 9:00~17:00(月〜金)祝日除く

プログラム詳細

コンテンツイメージ

プログラム詳細

英語のプログラム

英語に対する苦手意識が芽生えないよう、たいようの英語のプログラムは楽しむことに重点をおいています。
歌やゲーム等を通して楽しみながら英語に触れ、社交性、コミュニケーション能力の向上を図ります。

英語のプログラム理屈で学習するのではなく、子どもが興味を持った状態で遊びながら学んでいくので、英語に対して構えることがなくなります。

子どものころから英語に触れ、耳が慣れていることで、将来、英語に対する抵抗がなくなりスムーズに英語の学習に入ることができます。

また、実用的なメリットとして、英語は世界共通語ですので、英会話が出来るようになると、色んな国の人とコミュニケーションが取れ、会話を楽しんだり、今まで気づかなかった物事の見方に気づいたりと、メリットがたくさんあります。

他にも、英会話を学ぶことで、他人とのコミュニケーション能力も発達し、母国語である日本語の表現能力も向上するといわれています。

運動のプログラム

たいようの運動のプログラムは、お子様一人ひとりの状態に合わせて楽しみながら運動を提供し、日常生活における自立向上に力を入れています。

運動のプログラム発育期の子どもにとって、運動や遊びはとても重要です。
体全体を動かして、遊びを中心とする運動を十分に行うことは、多様な動きを身に付けるだけでなく、生涯にわたって健康を維持したり、何事にも積極的に取り組む意欲を育んだりするなど、豊かな人生を送るための基盤となり、効果が期待できます。

思いきり体を使って遊ぶことは、必要な体力が向上するのはもちろん、体だけでなく、五感が刺激され、豊かな感情が育まれます。
子どもの心と体の健全な発育が促され、風邪などの病気にかかりにくくなり、また、もし風など引いても治りやすくなります。

子どもの外遊びやスポーツへの興味・関心や取り組み方は、周囲の大人の意識が大きな影響を与えます。たいようが、お子様の興味と能力を引き出します。

音楽のプログラム

たいようの音楽プログラムでは、指導員が演奏する音楽に合わせて歌を歌ったり、楽器を使って演奏したり、一方的に音楽を提供するだけでなく、音を使ってお友達とコミュニケーションを取ることができます。
また、楽器に限らず手や机など日常生活で使用する物を使って音を出しリズムを取ることもこのプログラムの魅力です。

音楽のプログラム音楽が持つ力は、音感が養われるだけでなく、他人を思いやる心や相手の立場に立って考え共感することのできる温かい心など、人間らしい心を育む可能性を持っています。

協調性、自律性、社会性など人間関係の基盤に着目したとき、その基盤となるのは、コミュニケーション能力と考えます。音楽は、言葉を使って話すという行為ではありませんが、コミュニケーションを成立させる機能を持ち、人と人の心の結びつきをする役割があります。

また、音感やリズム感が養われ、音楽に合わせて体を動かせるようになることで、運動能力の向上にも繋がります。最初は緊張していたお子様でも、自然に体が動くようになり、お友達と音楽を通して楽しい時間を過ごすことができます。

工作のプログラム

たいようの工作のプログラムは、牛乳パックで竹とんぼを作るなど、私たちの生活の中の身近な物を使って幅広い創作活動を通し、個性的で豊かな感性を磨きます。

工作のプログラムリサイクル品で工作をすることで、身近な環境問題やゴミ問題を実感でき、ものづくりに興味を持って取り組むようになります。

工作によって子どもたちの想像力や好奇心を刺激し、さらには、そこから新たな価値観と出会うことができます。

子どもの感受性は豊かです。感受性を鍛えることで、些細なことでも感動することができ、様々な場面で何かを感じることが多くなります。また、人を思いやる気持ちが養い、愛情深い心が育ちます。

リトミックとは

リトミックは、スイスの音楽教育家で作曲家のエミール・ジャック・ダルクローズによって創案された音楽教育法です。音楽を通して楽しく遊びながら、注意力、集中力、記憶力、思考力、判断力、想像力、創造性など子どもたちが持っている能力を引き出し育てるための総合教育です。

リトミックとはリトミックは人間にとって最も自然な表現である音楽を手段とし、音楽を聴く、歌う、演奏する、作るなどの音楽教育で学ぶ全てのことを、体を動かすことで感じ取り、これから受ける教育を吸収しやすくする力を育てることが目的です。

ダンスのように予め決められた動きをするのではなく、指導者が演奏する音楽を聴き、自分が感じたものを自由に表現し動きます。これは自分自身で感じ取り考え行動するという人間にとって大切な行動のトレーニングを行うことになります。

また、心で感じたものを、体を使って自己表現することで、心と体の協調、調和を作り出すと共に、リズムをイメージする想像力やリズムを体で表す表現力が磨かれます。

お友達と一緒に参加することで、コミュニケーションから協調性や社会性を育み、相手の事を考えながら自分をコントロールし表現する力を身につけることができます。また、一人ずつ行う場合には、順番を待つ等の忍耐力がつき、お友達の頑張っている姿を見て何かを感じ取ることも勉強になります。

音をきちんと聴いていないとリトミックは反応できないので、先生やお友達の話を聞くなどの集中力がつき、団体生活で必要な力が身につきます。